エコキュートとは?
近年、オール電化が進んできています。
エコキュートとは、再生可能なエネルギーを利用した環境に優しい給湯器のことをいいます。自然冷媒ヒートポンプ給湯機ともいえます。
実際、電気代は夜間の方が安いと言われており、その間にお湯を沸かすため、ガス給湯器よりもランニングコストを抑えることができます。そうしたことにより近年注目されていて、買い替えをする方が多くなってきています。
当社の施工は、工事費込みの価格でご対応いたしますのでリーズブナルに交換が可能です。エコキュート・電気温水器のことで何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
エコキュートの仕組み
エコキュートはヒートポンプ、貯湯タンクの2つで構成をされています。
ヒートポンプは、熱を作りだす役割があり、エアコンの室外機と同じような形をしています。また、貯湯タンクは大きな冷蔵庫のようなサイズで沸かしたお湯を貯めておくタンクのことをいいます。
お湯の沸かし方
- ファンを稼働し、外気をヒートポンプに取り込むことで、中に滞在する二酸化炭素を温める効果を持ちます。
- 温められた冷媒を圧縮機へ送り圧縮。90度ほどの高温になります。
- その他の熱交換器を通じて、タンクの中の水を温めます。
- 膨張弁に冷媒をかけることで、膨張させて温度を低くします。使用する際には、設定温度に合わせ水を混ぜ、台所、お風呂などで使用することが可能になります。
エコキュートのメリット
環境に優しい
電気温水器と比較しても電気使用量を抑えることができるため省エネです。大気の熱を利用して沸かすので給湯にかかる電気量が少なくて済むことがメリットといえます。
電気代の節約
貯湯式の電気給湯器であるため、電気代が安い夜間に一気に沸き上げる仕組みです。電気温水器と比較すると、約3分の1程度と言われているため電気代の節約になります。
非常時に飲料水としての利用が可能
緊急・非常時に貯湯タンク内の水を利用することが可能です。また、一度沸かすことで飲用に利用することができます。
清潔な状態を保つために定期的なメンテナンスをおこなうことも重要です。
国から補助金が出る場合もある
エコキュートを導入する際には、お住まいの市町村によりますが自治体からの補助金が出る場合があります。
国からの補助金期間は終了していますが、お住まいの地区で調べてみるといいかもしれません。
エコキュートのデメリット
設置費用が高め
エコキュート設置には、電気温水器よりも費用が高めです。
しかし、月々の光熱費が安くなるために長い目で考えるとお得と考えられそうです。
計画的なお湯の使用が必要
貯湯式のために沸かしたお湯をタンク内に貯めておけます。しかし、貯めた分のお湯を計画的に使わないと足りなくなってしまうということもあるため計画的に使用することが必要です。
定期的に掃除が必要
エコキュートは大体10年~15年で寿命がくると言われています。
長く使用するには、風呂配管の掃除や、定期的に浴槽フィルターの掃除、漏電遮断機の点検作業をする必要があります。
エコキュートは精密機械を使用している箇所もあり、メンテナンスをすることも大切です。
騒音対策が必要
エコキュートを稼働する際、40dbほどの音が発生します。具体的に家庭用の室外機やクーラーは50db程度なので、気にならない程度かと思いますが、人によっては気になるかもしれません。
エコキュートは基本、夜間に稼働することが主流でするので隣家の寝室に近い場所を避けるなど、設置場所は多少考慮する必要があります。
水圧の低下
設置する際に減圧弁を用いて水圧を下げています。最近では、高圧給湯のエコキュートも発売されていますので、高い水圧をご希望の方は高圧給湯式のエコキュートを選ばれることをおすすめします。
入浴剤を使用するのが制限されるものもある
エコキュートの機種には、入浴剤の制限があるものも存在します。
給湯タイプが“フルオート”の場合は入浴剤の制限があるものが多いです。
それは、配管やポンプの詰まりなどの故障を防止するためですが、入浴剤を使用できるものもあるのでお気軽にご相談いただければと思います。
電気温水器とは?
電気温水器は、電気のみを使ってお湯を沸かす仕組みの給湯設備のことをいいます。エコキュートと同様、電気代の安い夜間に稼働をして翌日分のお湯を沸かし、タンクへ貯めておきます。もしタンク内のお湯が足りなくなった場合には追い炊きを利用して再度お湯を沸かす仕組みとなっています。
電気温水器の種類
電気温水器には2つの種類が存在します。
瞬間式
瞬間的にお湯を沸かすことができる構造になっています。ガス給湯器と同じ仕組みを持ち、蛇口から出される水を瞬間的に温める仕組みを持ちます。
ガス給湯器とは燃料が水かガスかということでの違いがあるため、仕組みとしては同じと考えて良いでしょう。
貯湯式
電気ヒーターがタンクに内蔵されている構造で、電力を用いて温めていきます。そのタンク内に貯まっているお湯を使用する様式です。
この瞬間式、貯湯式の仕様は違いますが、どちらも電気を用いてお湯を沸かすという点での共通点があります。
電気温水器のメリット
価格が安い
電気単価も安く、貯湯式の電気温水器を利用の場合は電気料金が安くなる夜間を利用してお湯を沸かすので光熱費の節約にもなります。
安全である
ガスを使用しないため火災のリスクが低く、またガスの不完全燃焼を起こした際に起きる一酸化炭素中毒のリスクを避けることができます。
特に高齢者がいる世帯では、このような安全性は非常に大切です。
災害時の水の確保が可能
貯湯式の電気温水器は、断水が起きてしまった場合でも貯湯タンク内の水の使用が可能なため、災害時・非常時に役にたつことがメリットです。
しかし、衛生面では飲用には使用できない可能性が高いです。
小さなスペースでの設置が可能
瞬間式の電気温水器の場合ですと、ガス給湯器と同じサイズである場合が多いです。
そのため、省スペースでの設置が可能になります。薄型タイプの電気温水器もありマンションでの取り付けも可能になります。
電気温水器のデメリット
湯切れの可能性がある
貯湯式の電気温水器の場合は湯切れしてしまう心配がデメリットとして考えられます。夜間の電気料金が安いと言われている時間帯にお湯を沸かし、日中に使用するという使い方が主流のためです。
追加で沸き上げは可能ですが、回数が増えることで電気代もその分増加します。そのため家族の人数やどの程度お湯を使うかも考慮して選ぶことが大切です。
水圧が低くなる
貯湯式の電気温水器を使用することで、家の蛇口の勢いが少なくなることがあります。というのは、貯湯式の電気温水器は水道水の水圧を下げてから貯湯タンクに貯めることが多いからです。
逆に瞬間式であれば水圧は変わらずにそのまま使用できます。しかし、タンクにお湯を貯める構造ではないため電気代の節約にはなりませんのでお気をつけください。
エコキュートと電気温水器の違い
エコキュートと電気温水器の2つの違いは、分かりやすく説明するとお湯を作るために必要な燃料と仕組みとなります。
エコキュートは、省エネルギーで無駄なくお湯を沸かすことができます。それに対し、電気給湯器は貯水タンク内にヒーターが設置され、その熱でお湯を沸かしています。保温やお湯を沸かす際に電気を使用するという点がエコキュートとの差です。
エコキュートと電気温水器どちらがいいのか?
エコキュートは電気代の節約になる
電気代が3分の1程度に抑えられると言われていますので、電気代の節約になります。エコキュートと電気温水器はどちらも電気代が安いとされる夜間にお湯を沸かす仕組みですが、実際にエコキュートの方が電気代は安くランニングコストも低い傾向にあります。
お湯を沸かす方法が違う
電気温水器は、電力のみを用いてお湯を沸かす仕組みです。
それに対しエコキュートはヒートポンプという仕組みを用いており、電力のみではなく自然の力を利用しているため、環境に優しく、そして効率的にお湯を沸かすことができます。
電気温水器・エコキュートの買い替え検討のタイミング・症状
寿命
一般的にエコキュート・電気温水器の耐用年数は15年ほどと言われています。しかし、貯水タンクとヒートポンプから構成されているためそれぞれ寿命が異なります。
ヒートポンプは5年〜15年の寿命。貯湯タンクは10年〜15年の寿命といったような差があります。
症状
エコキュートのこんな症状が出たら買い替えを検討しましょう。
- エラーコードの表示
- 設定した温度までお湯が温かくならない
- 設定湯量までたまらない
- 使用中の異音が気になる
- お湯を沸かすまでに時間がかかる
以上のような症状が出たら、エコキュートの修理・買い替えの検討をおすすめします。修理をすれば症状が改善される場合ももちろんありますが、使用年数が長いほど再度問題が再発する可能性も高いです。故障の頻度が多いとその分費用もかかってしまうため、買い替えをしてしまった方が安く済む場合も多くあります。
エコキュート・電気温水器の長持ちのコツ
エコキュート・電気温水器の定期的なメンテナンスをすることで一般的に言われている寿命よりも長く使うことが可能です。メーカーも定期的なメンテナンスを奨めています。
ヒートポンプの水抜き
エコキュート内部に水が溜まる場合があります。それによって腐食することはありませんが、不純物が沈殿したまま配管を通ることで水が詰まる原因となります。そのため、3ケ月~半年に1度定期的に水抜きをすることで、長持ちすることができます。
貯湯タンクの水抜き
こちらもヒートポンプと同様に3ヶ月〜半年のペースで水抜きをしておくことが長持ちの秘訣です。
漏電遮断機のチェック
漏電遮断機とは、エコキュート・電気温水器の内部で漏電が起きた際に自動的に電源を切る装置のことです。
この漏電遮断機が作動していない状態で漏電が起こると火災の原因になります。
上記の水抜きと同じタイミングで確認をしましょう。
逃し弁の確認
逃し弁とはエコキュート内に設置してある圧力レベルを一定にする調整部品のことをいいます。
この逃し弁が故障すると圧力の調節がうまく作動されずにお湯の出が悪くなったり、タンクが破裂してしまうような危険性があります。
本体の近くにものを置かない
エコキュート・電気温水器は外の空気を取り込んで稼働する仕組みであるため、本体の周りにものがあることで給湯効率が低下します。また、異物を吸い込むことで故障の原因にもなりますので、本体付近にものを置かないようにしましょう。
エコキュート・電気温水器の設置場所について
エコキュート・電気温水器の設置場所については、屋外設置が基本です。しかし種類によっては浴室内に設置できるものもあります。設置場所にも機種により条件がありますので、ご相談ください。また、住宅の補強作業が必要になる場合も考えられますので、お客様のお住まいを一度現状調査させていただきたいと思います。
お気軽にご相談ください。
エコキュート・電気温水器の導入費用について
エコキュート・電気温水器の導入費用は、一般的には30万円〜60万円ほどと言われています。
当社では工事費込みの価格でご案内をしておりますので、非常にお安い価格で交換が可能です。お気軽に問い合わせからご相談ください。